ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
タラ丸
タラ丸
1964年生まれ 乙女座のO型
2007年6月よりカレイの餌釣り〜根魚〜08年よりハードルアーの釣りを始め現在に至る
オーナーへメッセージ

2010年09月06日

久し振りの出撃

9月5日 (日)

仕事の山もとりあえず消化 数日前ジャムおじさん会社に来て
出撃したい様な口ぶり(笑)「それじゃ行くかい」って事に

行き場所も待ち合わせ時間も ジャムおじさんにお任せした
不思議とPM9時前には就寝zzz 起きてからタックル準備(汗)

現場着4:30 まだ暗いんですね しかし河口には鮭釣りの方々多数
ルアーは何時ものsasuke列波120 かなりの遠浅なのでノックしまくり
ロットを少し立てスローに引く 鮭でもと超甘な考えに思考がシフト
半袖から出てる肘辺り蚊の集中攻撃を受ける・・・エアサロ忘れた(涙)

今年の2月に折れたロットを 自分で補修 テストも兼ねた
勿論new穂先は予備として 車に積んで有ります
久し振りの出撃

40gのジグもフルキャスト 久し振りの感覚に嬉しさ一杯
ロットは全く問題無いのだが 海からのコンタクトが無いのが難点です

久し振りの出撃

車に乗り込みプチ移動 反対側へ向かうも異常無し
釣り人は我々二人だけ(汗) キャンプテントの方が断然多い

帰り際車から撮影
久し振りの出撃

もう一箇所サーフを覗いたが 河口がこんな状態なのには驚いた
しかも真横からの風と流れに ロットを振る気に成れずスルー

久し振りの出撃

結局二人共アタリも無く帰宅 少々振り足りない感が・・・
近くの漁港へプロテジー ヒラメシルバーだけ持って単独出撃

防波堤を歩きながら 持ち物の異変に気が付いた
テストは合格だったハズの穂先が なだらかなへの字を描いてる
良く見ると上面にプチッ 赤いスレットが顔を出してる(涙)

久し振りの出撃

それでもポイントに到着 勿論フルキャストを繰り返すのだが 
次第に風も強くなりルアーが全然飛ばない 穂先同様心も折れ曲がり撤収 

久し振りの出撃

防波堤の出口付近に 座り込み海を眺めている人が居た
残念ながら昨年漁師を廃業した 知り合いの元漁師さんだった
お話を聞くと漁師歴60年の中でも珍しく 沖でも海水温が25℃も有るそうです  
少々不謹慎ですが台風級の時化で 海をかき回して欲しいとの事

沖では水温が高い為か ブリの釣果が聞こえて来ますが
自身ショアの釣りしか知らないので 深まるであろう秋に向け 
従来の海へとコンディションが 回帰するのを願いますチョキ


突然ですが 『整いました~』

この度の釣行とかけて ハローワークと解きます その心は バイトも無い 
その2
この度の釣行とかけて ぼったくりバーと解きます その心は お触りも無い






同じカテゴリー(ヒラメ)の記事画像
サーフヒラメ最終戦
40の壁
画像だけは多いヨ
2日かけて五目釣り
夏枯れ前にデビュー戦
不発で終了
同じカテゴリー(ヒラメ)の記事
 サーフヒラメ最終戦 (2011-11-07 18:53)
 40の壁 (2011-10-31 12:40)
 画像だけは多いヨ (2011-08-31 18:48)
 2日かけて五目釣り (2011-08-08 17:58)
 夏枯れ前にデビュー戦 (2011-08-03 19:33)
 不発で終了 (2010-10-05 12:37)

この記事へのコメント
久しぶりの釣行なのに残念でしたね(^^;)


今年は海水温が異常に高いみたいですね(・・;)
Posted by シュガー 親父 at 2010年09月06日 18:15
こんばんわ
釣行スィッチが入りましたね。
適水温到来まで、あとどのくらいなのでしょうか、、、、
涼しい風が待ち遠しいです。
Posted by Y爺 at 2010年09月06日 18:31
ようやく始動ですね♪

次は釣果を整える番?(笑)


折れたロッドは諦めたほうが良いですよ、
次はバット側が危ないかも・・・
Posted by Hopper at 2010年09月06日 19:21
久しぶりの釣行ですね。
フルキャストの感触はどうでしたか?
釣果は残念でしたが、お互いに頑張りましょね。

それにしてもどこも海水温が高いですね。早く元通りになるのを願ってますわ。
Posted by 『mimi』『mimi』 at 2010年09月06日 21:07
こんばんは

久しぶりっすね!安心しました^^
釣果は別にして出撃出来て良かったですね!
ホント従来の海に戻ってほしいですね!
っていうか 気候もですが・・・ 静岡まだまだ真夏です!

ヒラメもまだ深場に居るのでは・・・・

またおじゃまします
Posted by あちゃぽんきちくんあちゃぽんきちくん at 2010年09月06日 21:33
こんばんは!
やはり海水温高いですか?
3~4年くらい前にもありましたよね・・・
そういえば、ショアからブリは無理ですか?
以前に積丹以南方面で話を聞いたような。夢でしょうか?

>『整いました~』
不覚ながら?うまいこと笑いを取られましたw
Posted by cocotaishowcocotaishow at 2010年09月06日 21:45
こんばんは!!

更新待ちでした・・・
お誘い!と報告!有難うございます。
日直さえなければ・・・

一雨後とに秋に向かってます・・・
夜の港内も厳しかったそうです。
釣りに行けないし・・・仕事して貯め込みます・・・(笑
ブランジーノを一本・・・(笑
Posted by チェリー at 2010年09月06日 22:11
シュガー親父さん おはようございます

お話させて頂いた元漁師さん冗談交じりに
獲れた烏賊も茹でて揚がって来るって言ってました(笑)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 07:28
Y爺さん おはようございます

今朝のニュースでは北風が吹くと言ってました
海を風呂の湯の様に自分でかき回せれば良いデスね(笑)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 07:33
Hopperさん オッハー

貧乏性なので「何とかならんかなぁー」と思って
工作タイムしちゃいました しかし難しいですね・・・諦めませんよ(笑)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 07:37
『mimi』 さん おはようございます

フルキャストで遠くに飛んでくジグ 飛行姿勢を崩さず飛ん行くミノー
どれも気持ちが良かったですよ 海水温は・・・祈りましょう(笑) 
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 07:42
おちゃぽんきちさん おはようございます

静岡はまだ30℃越えの日々が続いてますね(汗)
暑さに負けずレース頑張って下さい
来年は是非函館開催の折は応援に行きたいです♪
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 07:47
cocotaishowさん オハー

ショアブリは無理です タックル買えないもの(笑)
『整いました』 にツッコミありがとう御座います
スルーだったら(汗) それが一番心配でした♪
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 07:51
チェリーさん おっはー

連日残業御苦労様です 
チェリーさんの給料日 私も楽しみにしています(笑)
次は何を買うのかな? 是非触れさせてね・・・ボーズウイルス感染しまけど♪
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 07:55
走りの時期・・・

無い時は、ほんと、な〜んもいませぬね・・・
|。-∀-)〃

一足早く、こちらは・・・・・

台風直撃の模様でつ・・・
|-ー-)〃
Posted by ぽちのや at 2010年09月07日 08:19
やっと出撃しましたね♪
私も大海原に向かってのキャストは何時になるか・・・
「整いました」はピンポイントにヒットです(笑)
Posted by oyaji at 2010年09月07日 09:47
久々の出撃御苦労さまでした

やはり現場第一主義ですねー



今度の釣行とかけて 意中の人と解く

その心は

つれないそぶりにも脈がある気がします


お粗末

ではまた
Posted by 事務長 at 2010年09月07日 10:37
こんにちは!

はじめまして!
いつも覗いていただいて、ありがとうございます!
なぞかけ、うまいですね!
思わずうなってしまいました!

またお邪魔させていただきます!
Posted by あじちんあじちん at 2010年09月07日 12:11
ぽちやのサン コンニチハ

ヘタレの私が言うのも説得力に欠けますが
サーフは枯渇している様に感じましたよ・・・負け惜しみですかね(笑)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 12:29
oyaji さん こんにちは

私と違い海でも渓流でも釣果を得る
oyaji サンは凄いですよ 遠く及びません
しかし夫婦仲は負けていませんよ・・・多分・・・奥に聞くのが怖い(汗)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 12:35
事務長さん コンニチハ

仕事も釣りも現場第一主義?のつもりです(汗)
釣果よりも自身への忍耐力が試されている様な気が・・・魚様に(笑)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 12:39
あじちんサン はじめまして

謎かけよりも宴会の仕切りの方が得意です(笑)
この度はご訪問&コメントありがとう御座います また宜しくね!
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月07日 12:44
おはよう御座います

久しぶりの、釣行ですね

釣果は二の次にして、フルキャストは、気分爽快でしょう。

次回、期待してます

しかし、どこも、異常なんですね

本来の、水温にならないと、キビシいかな
Posted by がんちゃん at 2010年09月08日 08:26
がんちゃんサン コンニチハ

通常時でも余り釣果の無い自分なので
海水温の高さは大きなハンデです(涙)
でもねフルキャストは気持ちE それだけが支えです(笑)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月08日 12:25
はじめまして┏○ペコッ

足跡からたどってお邪魔しましたw
北の方の魚釣りにかなり勉強になります。

サクラマスとかアメマスとか見た事すら無いんで。。。

またお邪魔しますね♪
Posted by baron-tatsubaron-tatsu at 2010年09月08日 12:35
baron-tatsuさん コンバンハ

サクラマスもアメマスも 引き味を堪能出来る魚ですよ
サクラマスは食べても美味しいですからね
この度はご訪問&コメントありがとう御座います また宜しくね♪
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月08日 17:49
こんばんは!

久々の釣行ですね(^O^)

今年は何処も海水温が高めに推移しているようですね・・・

魚も夏バテしているんでしょうか(汗)

例年通りのコンディションに戻ってほしいです

こちらの海も静かな状況が続いているようなので

時化てリセットが必要な気がします(^^;)
Posted by hideponhidepon at 2010年09月08日 22:44
hidepon さん おはようございます

ショアから狙える魚は熱中症の治療中
多分沖で静養しているんでしょう(笑)
通常とは違う海 もしかしたらモンスターが釣れたりして
どこまでもプラス思考のおっさんです(涙)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月09日 07:07
おはようございます 

 ご無沙汰しておりました(汗)

 釣行お疲れ様でした 今年の海は手ごわいですね~
 期待する場所で釣果がぜんぜん上らないです
 
 夏枯れ終わりもそろそろ見たいですし今後に期待ですね!
 
Posted by shioshioshioshio at 2010年09月09日 09:40
今回の台風で状況かわるといいですね^^
最後に謎かけで〆たかったのですが
ととのいませんでしたorz
Posted by ak9216ak9216 at 2010年09月09日 10:25
shioshioさん こんにちは

魚屋のおっさんが屁をこいた ブリ・・・古いですね(汗)
好調な魚種も有れば岸よりしていない魚種も有りますね
今後に期待は同感ですよ お互い頑張りましょう♪
Posted by タラ丸 at 2010年09月09日 12:25
ak9216 さん こんにちは

不謹慎ですが海が少々荒れて欲しいですね
家庭は凪が良いですが(笑) 秋の陣頑張りましょう♪
Posted by タラ丸 at 2010年09月09日 12:30
その状態の竿がもったというのが驚きです!
しかもカナリ整ってますねぇ~(笑)
僕はハローワークにすら行かないのでバイトもないです。
Posted by パープルパープル at 2010年09月09日 19:26
パープルさん こんばんは

何回巻いたか解らない位 
スレット巻きボンドの繰り返し(汗)
上手くいったと自我自賛でしたが 
ロットは整いませんでした(涙)
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年09月10日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久し振りの出撃
    コメント(34)