2011年07月04日
ロックな週末
7月2日(土)
地元2店の釣具屋より品揃えが豊富でマニアックなワーム好き(笑)
ロッド&リールもコレクターの域に達しているある方より
新品同様の初代デーモンフッカーをタダ同然に譲って頂いた
ロッドを手にしたら次は魚を掛けるのみ(笑)
もう3年は釣っていないソイで入魂を果たすべく出撃

防波堤を歩きながら見る海は潮目が縦横に入りテンションUP
手前から撃ち始めるも逸る気持ちを抑え難度Sポイントへと急いだ
7gのジグヘットにワームを付けキャストを繰り返すも
二枚潮に悪戦苦闘(涙)ジグヘットを10gに替えるが難しい・・・
次第に濃霧がフィールドを包み、夏の風物詩が出そうな雰囲気(冷汗)
地元2店の釣具屋より品揃えが豊富でマニアックなワーム好き(笑)
ロッド&リールもコレクターの域に達しているある方より
新品同様の初代デーモンフッカーをタダ同然に譲って頂いた
ロッドを手にしたら次は魚を掛けるのみ(笑)
もう3年は釣っていないソイで入魂を果たすべく出撃
防波堤を歩きながら見る海は潮目が縦横に入りテンションUP
手前から撃ち始めるも逸る気持ちを抑え難度Sポイントへと急いだ
7gのジグヘットにワームを付けキャストを繰り返すも
二枚潮に悪戦苦闘(涙)ジグヘットを10gに替えるが難しい・・・
次第に濃霧がフィールドを包み、夏の風物詩が出そうな雰囲気(冷汗)
ここまでリグは既に2個ロスト(涙)しかし何となく沈みテトラをイメージ出来た
ダイワ ソニックワームに替えトレースしているとやっと出ました

一発目にしては上出来の28cm粘った甲斐が有りました!
無事入魂を済ませソイの顔も拝めたので今夜はこれで終了
長い防波堤帰る足どりも軽快だったのは確かです
7月3日(日)
少々寝坊(涙)AM3時半サーフヒラメに出撃
確かに天気予報はチェックしていませんでしたが
トンネルを超えポイントを覗くと風が凄いのでパス
「御無沙汰の島牧まで行こうかな?」気楽に車を走らせた

途中のサーフは沖から白波が立ち風車もブンブン回る
樽岸海岸も同様だった(涙)車はUターンし漁港へ立ち寄る

先端は川の様に流れが入って来る、僅か数投で趣向を替えた
予備で持って来た初代デーモン閣下にエギやらワーム
遂にはロック用ハードルアーまで持ち出しその泳ぎを確認し遊ぶ(笑)
雷電海岸の磯場に入り根魚を狙うも無反応・・・

帰宅後は息子が勝手に持ち出しコケて伸びなくなった
2段の安物タモの柄を汗かきながらも何とか直し達成感に浸る(笑)
夕マズメ風は落ちて無いと考えサーフヒラメは断念
昨日に続き長い防波堤を歩くが今日はイカ釣り師が少ない
同じポイントに入りキャストを繰り返すが小雨がパラパラ
今日はダメかな?戻りながらランガンしていると「コツ」

ボーズは免れましたけどサイズがね・・・(笑)
ならば親御サイズをと調子に乗った一投目
ネチネチ攻めてたらリグ逝きました・・・合掌
漁港ロックと疎遠でしたがサーフ用ロッド・ロック用ロッド
2本持って出かけると振らずに帰る事に成らず楽しめますね
トラウトロッドを積込めば3本体制で川もアリかな?と
知識も無いのに妄想が更に膨らむお気楽さんです
ダイワ ソニックワームに替えトレースしているとやっと出ました
一発目にしては上出来の28cm粘った甲斐が有りました!
無事入魂を済ませソイの顔も拝めたので今夜はこれで終了
長い防波堤帰る足どりも軽快だったのは確かです
7月3日(日)
少々寝坊(涙)AM3時半サーフヒラメに出撃
確かに天気予報はチェックしていませんでしたが
トンネルを超えポイントを覗くと風が凄いのでパス
「御無沙汰の島牧まで行こうかな?」気楽に車を走らせた
途中のサーフは沖から白波が立ち風車もブンブン回る
樽岸海岸も同様だった(涙)車はUターンし漁港へ立ち寄る
先端は川の様に流れが入って来る、僅か数投で趣向を替えた
予備で持って来た初代デーモン閣下にエギやらワーム
遂にはロック用ハードルアーまで持ち出しその泳ぎを確認し遊ぶ(笑)
雷電海岸の磯場に入り根魚を狙うも無反応・・・
帰宅後は息子が勝手に持ち出しコケて伸びなくなった
2段の安物タモの柄を汗かきながらも何とか直し達成感に浸る(笑)
夕マズメ風は落ちて無いと考えサーフヒラメは断念
昨日に続き長い防波堤を歩くが今日はイカ釣り師が少ない
同じポイントに入りキャストを繰り返すが小雨がパラパラ
今日はダメかな?戻りながらランガンしていると「コツ」
ボーズは免れましたけどサイズがね・・・(笑)
ならば親御サイズをと調子に乗った一投目
ネチネチ攻めてたらリグ逝きました・・・合掌
漁港ロックと疎遠でしたがサーフ用ロッド・ロック用ロッド
2本持って出かけると振らずに帰る事に成らず楽しめますね
トラウトロッドを積込めば3本体制で川もアリかな?と
知識も無いのに妄想が更に膨らむお気楽さんです

Posted by タラ丸 at 19:05│Comments(0)
│根魚
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。