40の壁
10月30日(日)
仕事やら週末の悪天候などで中々釣行出来ず
やっと先月18日以来出撃する事が叶いました
AM6時前現場に到着、急深サーフでのヒラメの立ち位置は
回遊魚では無い為か地形で決める事が多い
潮は左から流れ全体的に波気が無い
サーフを見渡し波が唯一立っているポイントへ一直線
沖合い50mから波が立っている、ミノーで左から撃ちながら通過
ボトムノックする、しないを確認しマウンドの姿をイメージ
戻りながら駆け上がり始めであろうルートにミノーを通すとヒット
何分デジカメ操作も久振りなので画像がブレブレ
ヒットルアー DUO フライヤー 140
肉厚でしたが手尺36・7cm、中々40を超える事が出来ません(涙)
リリース後同じポイントにルアーを通すが異常無し
撃たずに海岸線を歩きながら何か変化が有るポイントを探す
遠目に映るソコは海の色が少し違って見えたので
とりあえず数百メートルは歩きました(笑)
その先15m地点にも同様な砂利山が出来ている
今度こそヒラメサイズを期待するもコンタクトは無い
更にその先、美味しそうな出っ張りが見える・・・が腹から尻へ圧迫感(汗)
瞬時に車までの時間を計算、山頂アタックを諦め道の駅へ余裕のセーフ
気分は優秀な登山家だ(笑)無事大仕事を済ませAM7時半終了!
TVで11月は暖冬との事なのでもうワンチャンス欲しいところです
去年同様ヒラメサイズ釣果ゼロでは成長が無い・・・歳だから低下の一途
あなたにおススメの記事
関連記事